TOEICに挑戦

TOEIC

私がTOEICに挑戦を考えたのは2020年の10月。

50過ぎて語学の勉強に目覚めたきっかけは、

①取引先が外資系企業であった。

②在宅勤務によって通勤時間が減ったことを有効活用したかった。

③早期退職者優遇制度でリストラが始まった場合に有利に動きたかった。

この三つであった。

とりあえず、若い人を見習って730点を目標にして2020年の10月から勉強を始めた。

その時に用意した教材は、

単語の勉強はこれだけ
文法の勉強はこれだけ

教科書的なものはこれだけ。

と言うかTOEICの勉強であればこの2冊をマスターすれば₍一般的には₎十分な点数が取れると思う。

これを持ち歩くのが面倒だったので、abceedのアプリをダウンロード。

課金して読み放題のコースを選択した。₍追って他の問題集も紹介します。₎

あとは自分の今のレベルを把握するために2021年の1月に受験を決めた。

勉強をスタートするうえで決めたのはこれだけである。

ちなみにその時点で1日あたりの勉強時間は通勤時間と隙間時間で対応することにして3時間を目途にした。

で、実際にどのように勉強したかというのは、次のブログにて述べたいと思う。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村 英語ブログ TOEICへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました