今日のパスタランチと集団接種会場はこんな感じ

グルメ

今日は新型コロナウイルスのブースターショットを予約していた。
場所は東京大手町の集団接種会場。14時からなのでそれまで友人とランチをする。

芽キャベツとブロッコリーのパスタ

今日のランチはパスタコースで、『塩味の芽キャベツとブロッコリーのパスタ』。泡に見えるのはアサリの出汁で作られたムース。
アッサリしていながらも、オイルが絡まっておりコクもある。パスタの加減もベストでモチモチしている。非常においしいパスタランチでした。
ちなみにお店は東京日本橋室町にあるフレンチレストラン『メザニーン

12時から13時30分までゆっくりランチをした後、ワクチン接種(モデルナ)のため大手町に向かう。
14時に予約していたのだが、ピッタリに到着。
会場に入るにあたり、「14時30分までの予約券お持ちの方のみの入場になります。」とのアナウンスを看板持っている人が言っている。私は14時予約なのでスッと入る。後ろで年寄が『15時だけど30分早いだけだから大丈夫だよね』とか意味不明の事を言っている。頭おかしい。
で私は中に入る。検温と手指の消毒の後、行列が出来ていたが1分も待たず受付に通される。接種券と身分証明書を提示。アッサリとクリアファイルに入れられた書類を貰って次に移動する。その後は医師の問診に移る。動線が長いので移動が面倒だ。行列を作らせない為にあえて動線を長く作っているのであろう。
医師の問診が終わると合同庁舎(会場内のビル)の7階に移動する。(7階で接種&接種後観察が行われる)
ここでも7階に上がってしばし歩くと接種ブースに案内される。ここでも行列があったが1分も待たない。ブースに入って接種完了。観察スペースに移動し15分程度休憩。休憩後出口に向かう。7階から1階に降りるにあたり、行列が出来ていたがここでも待った時間は1分程度。運営はスムーズである。
1階に移動すると接種済証を貰えるブースに案内される。
ここは、前に要領を得ない年寄りが居たりすると次々と周りの人に抜かれてしまう。
(ここではブース毎に並ぶのでブース毎に待ち時間が違うのだ)
ここでは私より後に来た両隣の人が接種済証を貰って先に帰って行った。
ここも他のブースと同様に一列に並ぶ形にしてもらった方が不公平感が無くて良いと思う。
と言うか接種済証もらうだけで時間かかるって何やってんのか理解できないけども(笑)

集団接種会場は総じてアテンドしてくれる皆さんもハッキリと対応して頂いているし、「こんにちは!」との声掛けもして頂いているし、待ち時間も感じさせない工夫も感じられるし、総じて素晴らしいオペレーションだと思います。看板持っている方がたくさんいるし、持っていなくてもスタッフの方が多数いらっしゃるので、分からない事があれば声をかければすぐ対応して頂けると思います。

結局私は約30分程度で接種完了致しました。

ちなみに、接種後7時間経ちますが副反応は腕の痛みがある程度ですね。腕の腫れとかはありません。熱は解熱剤を事前に飲んであるので分かりません(笑)

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ50代の冒険 - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました